ホームへ
履歴書 ダイアリ 旅の足跡 日帰温泉 リンク 掲示板 チャット
||    ≪旅の足あとTOP ||         1日目    |    2日目    |    3日目    ||


キックボード弓削島・魚島遍路    【1日目】
● 2015年10月10日(土) くもり 【弓削島】1番 霊山寺〜35番 清滝寺




道路沿いに長い参道がある「高浜八幡宮」。
海と境内の間にも鳥居が設けられている。


小高い丘にたたずむ、緑の多い「東泉寺」。
境内に、1番のお大師さんがある。



お地蔵さんは道沿いに置かれている。あまり
目立たないが、しっかり意識していると見つけられる。


お堂に祀られているのは、この島ではレアケース。
持参したロウソクとお線香で、しっかり参拝する。


道路の塀にもお地蔵さん。なお、お地蔵さんの隣に番号が
書かれた石柱が設置されているのが弓削島遍路のスタイル。


船でしか渡れない離島とは思えない、大きくきれいな
スーパー。住民の多いことがうかがえる。

肩まわり、特に肩甲骨のあたりが、ひどくこっている。
鍼灸院で、はり治療が必要なくらいに。

デスクワークという職業も理由の1つだが、最近旅をしすぎていることが原因であることは、明らかだ。
5月からほぼ毎月、長距離を走っている。
また、最後に走ってから、1か月も経っていないのだ。
体に疲れが蓄積されて、当然である。

そのため、今回の連休は旅を見送ろうとも考えた。
しかし、特に予定もないし、旅をしないともったいない。
いろいろ考えた結果、比較的走る距離が少なく済む旅をすることに。
そう、旅というより、「リゾート」を意識しようというものだ。


そして決まった行き先は、「弓削(ゆげ)島」。
「瀬戸内海に浮かぶ小さな離島」なんて、まさにリゾートという名にふさわしいではないか。

この島で、88体の「お大師さん」をめぐる、いわゆる「ミニ遍路」ができるというのも、選んだ理由の1つ。
ちなみに、周辺の「魚(うお)島」「佐(さ)島」にも同様のミニ遍路があり、弓削島だけで時間が余りそうなら、まわるつもりだ。


電車で尾道まで移動し、渡船でいったん因島へ渡る。
そこから30分ほどキックボードで移動し、別の港から、弓削島へと向かう。

しかし因島で走っていると、パトカーに横付けされ、止められる。
確かにキックボードは道路交通法上はグレーな部分ではあるが、交通量も少ない道で、わざわざ止めるかね?

「エンジンついてないから、歩道走っちゃダメ」
という言い分も、理解できない。
車やバイクって、歩道走っていいんだっけ?

聞き間違いかな、と思いきや、それを何度も言ってくる。
ちなみに、パトカーに止められたのはキックボード旅で2回目なのだが、以前言われたのは、
「キックボードで車道走っちゃダメ、ちゃんと歩道走りなさい」
だった。

ちょっと理不尽なので言い詰めてやろうかと思ったが、こんなところで時間をとっている場合ではない。
また、下手したら「違法行為」と無理やりでっち上げられ、旅が無駄になってしまう。
不条理ではあるが、ごめんと言って何とかやり過ごす。
もちろん、胸の奥にはイライラが残る。


やがて渡船に乗り、島の西側のやや上方に位置する「上弓削港」へ上陸。
弓削島へ足を踏み入れるや、ワクワクした気持ちに襲われる。
離島に来ると、必ずこみ上げてくる感情である。

交通量が少なく、離島の割には幅広い道を北上する。
すると、「高浜八幡宮」という神社を見つける。
お遍路とは関係ないが、島にあるものは極力触れておきたいため、寄ってみることに。

松の木で囲まれた参道には、提灯を飾るためなのか、木製の棚のようなものがいくつも設置されている。
また、境内3か所ある鳥居には、いずれもしっかりしめ縄がされている。
神殿はそれほど大きくないが、地元の人に大事にされていることがうかがえる。


やがて、少し高台に上ったところにある「東泉寺」へ到着。
本堂とお大師さんの建物が分かれているのは、お遍路寺としてスタンダートな様式である。
境内に芝生が敷き詰められており、なかなか風情のある場所である。

そこから2番へ、手元の地図に記された順路どおり進むと、途中で道がヤブで閉ざされている。
仕方なく、ぐるっと県道をまわる。
その県道から、1本道を左に曲がる必要がある。
が、目印はないし、小さな道がいくつかあるので、どこを曲がればいいのかわかりづらい。

何とかそれらしき道を見つけ、細い道を進んだところに、ようやく小さなほこらを発見。
地図がなければ、間違いなく見つからないだろう。


3番以降は、県道沿いにポツリポツリとお地蔵さんが置かれており、見落とすことがない。
それにしても、島の北東部は、まったくといっていいほど、人も車も通らない。
安全なので安心できるのだが、何だかさびしく感じる。


16番から19番は、集落の中にある。
特に16番は、思いっきり人様の家の敷地を通らないといけなくて、少し気が引ける。
ちょっと地図では場所がわかりづらいが、何とか高台にあるお堂を見つける。
そこから19番までは、急な上り坂となっており、ひどくバテる。


再び県道へ戻り、20番台は順調に巡礼。
30番からは、弓削島でも特に栄えている集落へ入る。

30番はお寺の境内にあるのだが、お大師さんが祀られているであろうお堂が、2つある。
いずれも鍵がかかっており、どちらが正解かわからないので、どちらにも読経と合掌礼拝をする。

住宅地のど真ん中にある32番は、ほこらが閉ざされている。
さすがに開けるには気が引けるなと思っていた矢先、「開けてええよ」とご近所さんが声をかけてくれた。
参拝後は、その人と少し立ち話をする。
ずっと人通りのない道ばかり走っていたので、人と話す行為自体が、すごく久しぶりに感じる。


宿の近くを通り過ぎ、35番までは順調に進んだのだが、36番の場所が手元の地図でわからない。

それらしき道を進んでは引き返し、を繰り返しているうちに、ヤブの深いあぜ道に、36番への案内を見つける。
が、そこから先はさらにヤブが深くなるうえ、数歩ごとにクモの巣が張り巡らされている。
1分で数歩しか進めない、といった状況。
さらに、短パン姿ではマムシもこわいため、ここは泣く泣く諦めることにした。

で、まだ午後5時前と早い時間ではあるが、今回はリゾートだということも意識し、ここで終了。


夕食を買うべく、港へと向かう。
離島なので小さなスーパーしかないかな、と思いきや、めちゃくちゃきれいなAコープがある。
さすがに物価が少し高めであるが、そこは想定の範囲内である。

そして宿へ。
シングル素泊まり6,000円は、普段なら高めに感じる。
が、一応リゾートホテルであり、温泉もあり、離島という立地を考えると、安いほうだろう。

ゆっくり温泉につかってからは、夕食。
シングルルームなのに、オーシャンビューのテラスがあるというのがうれしい。

すっかりリゾート気分を堪能しながら、酒をガブガブ飲んでは、秋の夜長を過ごす。
あまりの気分のよさに、少し飲み過ぎてしまったことは、明日への大きな不安材料である。


||    ≪旅の足あとTOP ||         1日目    |    2日目    |    3日目    ||