 |
寄り道がてら寄った、名古屋城。1人旅ではどうも、
お金払ってまで観光スポットに入場したくなくなる。
|
いちど午前7時に起きたが、まさかの二度寝を経て、出発は午前9時過ぎ。
それもそのはず、昨夜はたらふく飲んだのだから。
二日酔いによる頭痛をこらえ、ひたすら国道を進む。
走ってわずか1時間で、キックボードから異音が聞こえる。
後輪が破損している。
1日目の終わりごろから違和感は感じていたが、もう限界である。
すぐさまタイヤをスペアのものに交換し、再出発。
このメンテナンスの手軽さが、キックボード旅の利点の1つである。
国道沿いは、絶えず大きな店舗が並ぶ。
行けども行けども店舗が途切れないところを見ると、むしろここより大阪のほうが田舎なのではないか、と錯覚してしまう。
昼食は、名古屋名物が食べたい。
と思ってお店を探すが、こういうときに限ってお店が見つからない。
朝食が遅かったので空腹感はないのだが、まず座りたい。
こういう市街地というのは、腰をおろして休憩する場所がないので、困りものである。
ようやく、味噌かつ屋さんを見つけたのが、午後2時。
ほとんど休まず走ったおかげで、予定より相当早く進んでいて、もうゴールの名古屋駅まですぐの場所である。
時間かけてようやくたどり着いた味噌かつの味は、イマイチ。
肉が、どうもおいしくない。
しかし味噌だれはおいしく、キャベツだけでなくごはんにもかけて食べた。
食後30分ほどで、名古屋駅に到着。
午後3時という時間に帰宅するのももったいないので、軽く観光をすることにした。
といっても特に見たいものはなく、駅から近く手っ取り早い、名古屋城へ。
名古屋城の天守閣へ入るのは、有料。
お金を払うほど興味はないし、当然キックボードは走行禁止だろうし、あきらめて城のまわりをぐるっと走ることにした。
場所によっては天守閣がバッチリ見え、これなら入園料を払わなくても満足である。
観光もそこそこに、再び名古屋駅に到着して、旅終了!
どっと一気に疲れがよせるが、乗り込んだ電車は、新幹線でも特急でもなく、満員の快速電車。
僕の疲労などお構いなしに混雑する車内に、旅から現実へ戻ったという実感がわく・・・
|
|
 |