ホームへ
履歴書 ダイアリ 旅の足跡 日帰温泉 リンク 掲示板 チャット
||    ≪旅の足あとTOP ||         1日目    |    2日目    |    3日目    |    4日目    |    5日目    |    6日目    |    7日目        ||


キックボード四国一周〜後編〜    【1日目】
● 2012年8月10日(金) くもり一時はれ 高知県高知市〜高知県四万十町
旅の目的

キックボードで、高知県高知市〜愛媛県西条市まで、四国を時計まわりに半周。
前回半周したので、残り半周まわること。



朝から歩道で、かつおたたきの仕込み。
高知では、当たり前の光景なのかな?


短い商店街ながら、たくさん商品が並ぶ「大正町市場」。
観光客に媚びるでもない、自然体な雰囲気がよい。


今回の旅で2つある難所のうち1つ、「七子峠」。
山道ばかり続くと、休憩もままならないので大変。


失礼ながら、ネット予約でなければ、飛び込みではとても
泊まろうとしないだろう風貌のお宿。でもサービスは最高!
GWぶりに降り立った高知の街は、ひどくなつかしさを覚える。
ほんの3ヶ月しか経っていないというのに、前回の旅がかなり昔のことだったように感じる。

夜行バスは、意外にもよく眠れた。
午前6時という時間にもかかわらず、じゅうぶん明るくなった空を見ては、あらためて夏という季節を感じる。


早速走るや、こんな朝早い時間にもかかわらず、若い女の子があちこちでウロついている。
しかもみんな、独特の衣装と派手なメイクで。

そう、今日は高知市の街で「よさこい祭り」が行われるのだ。
会場となる道を通ると、朝から懸命にいろんな人が準備をしている。
せっかくの機会だし、お祭りを見たい・・・
という気持ちをぐっとこらえ、先に進むことを、泣く泣く選ぶ。


少し市街地を離れたところで、ドラム缶に火をくべ、大きなかつおの肉片をあぶっているお魚やさんを発見。
思わず、写真を撮らせていただいた。
テレビでは見たことのある光景だが、これを当たり前のように行っているあたり、早速ながら異文化を感じる。


朝からくもっていて、涼しい。
初日なのでゆっくり走りたいと思っていたが、気がつけば3時間ノンストップで走っていた。

ただ、その後太陽が出てきた。
暑い!
さすがは夏、太陽の光を浴びたとたん、汗が止まらない。


昼は、土佐久礼という小さな集落に寄る。
スーパーで昼食を買い、公園で食べる。

せっかくだからと、周辺を散策。
すると、「大正町市場」という小さな商店街を発見。
短い商店街ながら、この地味な町にあるとは考えられないほど、活気がある。

中には、新鮮な魚介類などが食べられる食堂もある。
こんな食堂があることを知っていれば、わざわざスーパーなんて寄らなかったのに。


さらに集落を散策し、大きな敷地に4つの神社があるという場所もまいって、町をあとにした。
それから5分ほど進んだころ、雨がぱらついてきた。
ちょうど、山道にさしかかったところである。

昔ならば、そのまま迷わず進んでいただろう。
しかし、この先雨宿りする場所がないだろうとの予測と、少し戻った程度の時間はすぐ取り戻せるとの判断のもと、引き返して大きな屋根のある廃レストランで雨宿り。

雨は30分ほど、勢いよく降り続いた。
雨がやみ再出発すると案の定、屋根のある建造物がまったく見あたらない。
こういう冷静な判断ができるようになったのは、ひとえに経験といったところか。


雨が降ったので、気温は下がった。
が、異常なまでの蒸し暑さにおそわれる。
アスファルトから湯気が雲のようにたつ光景は、ある意味幻想的ではある。

太陽は出ていないのに、汗が止まらない。
スチームサウナ、そのものである。


そんな状況のまま、難所「七子峠」へとさしかかる。
ひたすら上り坂が続いて、きつい。
昔自転車で上ったとき、途中で心が折れて、路肩で野宿をしたことを思い出す。

ようやく上りきると、山の間から海が・・・見えるはずなのに。
くもっていて、まったく見えない。
苦労してきて、ごほうびがないというのも空しい。

峠の先は、急に栄えた町が続く。
坂はそこから、下り坂。
しかしなだらかすぎて、蹴らないと進めない。
しんどい思いをした後なのに、下り坂の快適感を味わえないのは、何とも空しい。


予約していた民宿には、午後5時半に到着。
こぢんまりとした一軒家で、おばあちゃんがひとりでやりくりしているようだ。

部屋に案内されるや、ポットに冷たい麦茶を入れて出してくれる。
また、着ていたものを洗濯してくれたり、夕食の買い出しの間にお布団をしいてくれたりと、意外にサービスがとてもよい。

ちなみに買い出し中は、ついでにご近所をぷらぷらと散歩した。
時おり古いレンガ造りの家があったり、昭和風の派手なネオンのパブがあったり、なかなか見ていて飽きない。
が、雨が降りそうだったので、あまり長くは散策できなかった。


明日は、夕方に雨が降るそうだ。
そして、明日は今回の旅でいちばん距離がある。
朝早く起きて、とにかく距離をかせがなくては。


||    ≪旅の足あとTOP ||         1日目    |    2日目    |    3日目    |    4日目    |    5日目    |    6日目    |    7日目        ||